インフォメーション活動状況案内・募集会員お仕事会議室リンク

◎「Ze・Ro」募集案内

e-ラーニング講習開催!!

word講習
初級・中級コース <テキスト込み> 開催期間 3ヶ月間
excel講習
初級・中級コース <テキスト込み> 開催期間 3ヶ月間

----------------- 下記内容は募集・案内終了しています。 -----------------

デザイン講習会開催決定!!

デザイン講習会 受講生募集!!

内容
主に、adobeのフォトショップ、イラストレーターを使用し、様々な物作りを通しながらデザインというものを学びます。各種印刷物、ホームページデザインなど。 障害をもっている方の就労レベルの習得を目指します。
講師
お風呂でデザインする得丸先生の写真があります

得丸 成人 【トクマル ナルヒト】
VJ Sort :http://www.sort.jp/

1994 高松工芸高校デザイン科卒業

1996 高知職業能力開発短期大学産業デザイン科卒業

1996

1998 扶桑産業(株)営業担当

退社後(有)Ideaにてカメラマンと共に現在のデジタル婚礼アルバムの基礎を作る。同時にDTPのスキルを独学で習得。

2000 大阪にてライブペインターとしてデビュー。

2001 VJと出会う。独学で映像制作のスキルを習得。
ヒューマンアカデミーでグラフィックデザインの講師を開始。

2002 VJとして海外に渡る。マレーシアで日本人として初めてVJをクラブで披露。

2003 マレーシアのクラブNOUVOにてSalem主催のパーティでジャミロクワイ、ビョークなどの楽曲のリミキサーとして有名なデビットモラレスのDJプレイのサポートでVJをする。

2004 マルボロ主催のF1パーティでVJをする。このときの会場
はマレーシアKLタワー。日本人では初の参加。

同年10月マレーシアセパンサーキットでmotoGPのパーティでVJを担当3000人を動員する。

2005 ルノーのパーティでKLタワーの袂でVJ。プロディジーと同じステージに立つ。

同年7月シンガポールで開催されたPALA(国際映像機材ショー)でVJを担当。

同年9月高松工芸デザイン科にて外部講師を務める。

同年11月タイのプーケット島で開催されたエイズチャリティのパーティNationVにVJとして参加。

現在に至る。

開催日時
平成17年 * 11月:24日 * 12月:1日・8日・15日・22日・27日
平成18年 * 1月:5日・12日・19日・26日 *2月:2日・9日・16日・23日 *3月:2日・9日 (全16回)
各日 17時00分〜20時00分(3時間)
開催場所
e-とぴあ・かがわ(サンポート高松シンボルタワー4F)

【住所・電話番号】
〒760-0019
香川県高松市サンポート2番1号 高松シンボルタワー タワー棟4・5階 (入口は4階から)
TEL:087-822-0111 / FAX:087-822-0112   >>詳細マップはこちら
対象者
パソコンの基本操作ができ、フォトショップ、イラストーレーターの基本操作(初級の内容程度)を習得されている方。就労を目指す障害者の方
受講料
20,000円(16回分・テキスト代含む)
定員
10名
締切
随時募集中!!  ただし、先着順に受付し、定員に達した時点で終了します。
申し込み方法
下記内容を記入のうえ、FAX又はメールにてお申込下さい。
FAX:087-887-0886 メールzeroweb@ejstyle.net
■記載内容:氏名、住所、生年月日、e-mail、連絡先電話番号、車いす使用の有無、パソコン暦

尚、この事業は、独立行政法人福祉医療機構(高齢者・障害者福祉基金)の助成金の交付により行っているものです。


障害者の就労・自立支援のための講演会・福祉機器展開催決定!!

この度、障害者をはじめ広く一般の方々を対象に、障害者の自立や社会参加への支援に向け、医療から就労へのプロセスをテーマとした講演会を開催します。 「本当の自立」とは何か。医療、地域リハビリ、社会参加、自立の社会的な流れをトータルに思考する中で、ITやPCを障害者の社会参加や就労・自立を現実のものする道具として位置付け、すべての人がごく自然に支えあって生きていくユニバーサル社会を目指したいと考えます。 この講演会は、三宅信一郎氏((財)三宅医学研究所理事長)と関根千佳さん((株)ユーディット代表取締役)のご講演と、医療や福祉情報機器などの展示会で構成されています。 また、当日講演会場に来れない障害者や高齢者のために、自宅や施設などどこからでもこの講演会を視聴できるようインターネットによるライブ中継を行う予定です。 なお、この講演会は、(独行)福祉医療機構の助成事業として実施するものです。

働け障害者!本当の自立を目指して

〜 医療から就労へのプロセスを考える 〜

福祉機器展同時開催!

日時
2005年10月29日(土)
開場13:00 開会13:30〜閉会16:20
展示会は11:00から開催
会場
四国電力株式会社総合研修所
高松市屋島西町1850-1 Tel.087-841-1561
琴電志度線潟元駅下車、徒歩約3分 JR高松駅より車で約20分 駐車場約100台
地図はこちら
車いすOK! 会場は段差がなく、障害者用トイレを完備したバリアフリー施設です。
主催
NPO法人障害者在宅就労サポートZe.Ro
http://www.ejstyle.net/zero/
<私たちは障害者8名を中心に、障害者の自立や(在宅)就労、社会参加ための支援活動を行っているNPO法人です。>
後援
独立行政法人福祉医療機構、香川県医師会、香川県社会福祉協議会、四国電力(株)、(株)STNet、(株)よんでんメディアワークス、四電ビジネス(株)、富士通(株)四国営業本部、(株)富士通四国システムズ、西日本電信電話(株)香川支店、(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ四国、(株)穴吹システムズ、(株)アムロン、eーとぴあ・かがわ(情報通信交流館)、(株)アイニチ、(株)ミトラ、四国新聞社、西日本放送、高松リビング新聞社、禁煙マラソン

プログラム

・11:00
展示会スタート
・13:00
講演会開場
・13:30
講演会開会
挨拶 NPO法人障害者在宅就労サポートZe.Ro 理事長 川田英司
・13:40
講演 「リハビリから地域リハビリへ 〜障害者の自立に向けた試み〜」
三宅信一郎氏((財)三宅医学研究所理事長)
・14:40
<休憩10分>
・14:50
講演 「あなたが人生の主人公! 障害と技術でダブルの価値を生む」
関根千佳氏((株)ユーディット代表取締役)
・16:20
閉会

チラシjpgファイルダウンロード こちらから配布用講演会チラシがダウンロードできます。
kouen.jpg(669×944px 220KB)


配布用講演会チラシpdf板はこちら(909KB)


・・・講演会申し込み・・・

参加申込方法
次の必要事項を記入し、FAX又は電子メールでお送りください。代表者が参加人数分をまとめて申し込むことができます。後ほど「入場整理券」をお送りします。
「入場整理券」を電子メールでお受け取りの方は、プリントして当日お持ちください。
記入項目
1:申込者氏名 2:住所 3:電話番号 4:返信先電子メールアドレスまたはFAX番号 5:参加者全員の氏名 6:うち車椅子の方の人数
宛先
○あて先電子メールの場合:zeroweb@ejstyle.net
注)タイトルを「講演会参加申込」としてください
○あて先FAXの場合:087-887-0886
注)1番上に「講演会参加申込」と記入ください。
定員
現在の応募者数 107/250 (当日受付33名 計140名)
注)250名になり次第締め切ります
注)福祉機器展は、人数制限はありませんので、ご自由にご参加ください。
お問い合わせ先
障害者在宅就労サポートZe.Ro
mail:zeroweb@ejstyle.net
携帯:090-5912-8242
講演会ストリーミング配信ページ
ブロードバンド用公開ページ
ナローバンド用公開ページ
注)インターネットでのストリーミング配信は終了しました。

ドリームウィーバー中級講習会開催決定!!

ドリームウィーバー講習会(中級コース) 受講生募集!!

内容
ドリームウィーバーを使ったホームページ作成講習(中級編)。スタイルシートを使用し、「アクセシビリティ」、「SEO」に考慮したホームページ作りを学びます。 障害をもっている方の就労レベルの習得を目指します。
開催日時
平成17年 * 7月:7日・14日・21日・28日 * 8月:4日・18日・25日 * 9月:1日 (全8回)
各日 17時30分〜20時30分(3時間)
開催場所
香川県身体障害者総合リハビリテーションセンター 身体障害者福祉センター 職能訓練室 
住所:高松市田村町1114番地
対象者
パソコンの基本操作ができ、ドリームウィーバーの基本操作(初級の内容程度)を習得されている方。就労を目指す障害者の方
受講料
10,000円(8回分・テキスト代含む)
定員
10名
締切日
平成17年 7月4日(月曜)  ただし、先着順に受付し、定員に達した時点で終了します。
申し込み方法
下記内容を記入のうえ、FAXにてお申込下さい。  FAX&問合せ番号 087-874-9697(増本宅)
■記載内容:氏名、住所、生年月日、e-mail、連絡先電話番号、車いす使用の有無、パソコン暦

尚、この事業は、独立行政法人福祉医療機構(高齢者・障害者福祉基金)の助成金の交付により行っているものです。


ナミねぇ講演会開催決定!!

講演会も無事終了致しました。皆さまのご支援と温かさに、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

香川県NPO提案型協働事業
障害者在宅就労講演会

みんな社会へ!

チャレンジドが拓くユニバーサルかがわ

※「チャレンジド」とは「神から挑戦という使命やチャンスを与えられた人」という意味で、障害者を表す新しい米語です。

ナミねぇ講演会開催!

インターネットライブ中継

Ze.Ro websiteより配信

2004年10月16日(土)

開場13:00 開会13:30〜閉会16:30

1.講演  13:40〜15:10
「すべての人が誇りを持って生きられる街に!」
竹中ナミ氏(ナミねぇ)
社会福祉法人プロップステーション理事長
http://www.prop.or.jp/

2.セッション  15:25〜16:30
「ITの活用によるチャレンジドの自立に向けて」
ナミねぇを囲んで地元メンバーによるセッションを行います。

会場:四国電力株式会社総合研修所

高松市屋島西町1850−1
Tel. 087-841-1561 
琴電志度線潟元駅下車、徒歩約3分
JR高松駅より車で約20分
駐車場約100台
地図はこちら

車いすOK!
会場は段差がなく、障害者用トイレを完備した
バリアフリー施設です。

企画・運営
障害者在宅就労サポートZe.Ro (香川県NPO提案型協働事業委託事業)
協賛
株式会社よんでんメディアワークス、四電ビジネス株式会社、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ四国、アイニチ株式会社、株式会社アムロン株式会社、富士通香川システムエンジニアリング、株式会社ミトラ、株式会社STNet、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
後援
高松市、社会福祉法人香川県身体障害者総合リハビリテーションセンター事業団、富士通株式会社四国営業本部、株式会社損害保険ジャパン、 四国新聞社、西日本放送

参加申込方法
次の必要事項を記入し、往復はがき又は電子メール(携帯電話は除きます)でお送りください。
それぞれ1通あたり参加者3名までのお申し込みができます。後ほど「入場整理券」をお送りします。
「入場整理券」を電子メールでお受け取りの方は、プリントして当日お持ちください。

記入項目
1:申込者氏名 2:住所 3:電話番号 4:電子メールアドレス(お持ちの方のみ) 
5:参加者全員(3名まで)の氏名 6:車いすの方の人数

宛先
1:往復はがきの場合
〒769-0102 
綾歌郡国分寺町国分2237-3 増本幸子あて

2:電子メールの場合
zeroweb@ejstyle.net
タイトルを「講演会参加申込」としてください

定員
250名になり次第締め切ります
現在の応募者数 214/250

お問い合わせ先
障害者在宅就労サポートZe.Ro 副代表 増本幸子
TEL 087-874-9697
mail zeroweb@ejstyle.net


講演会ストリーミング配信ページ
http://210.157.235.147/unikagawa/index.htm
注)チャレンジドの方をはじめ当日講演会場に来れない皆さまに、ご自宅や施設などどこからでもこの講演会を視聴できるようインターネットでのストリーミング配信を10月16日から約1月間配信いたします。

copyright Ze.Ro. All rights reserved.